オリジナル骨壺の青山(せいざん)と冨山善夫、 佐藤洋子の陶芸作品。 |
![]() |
佐藤洋子作 海女人形(s12-01) |
●都美恵窯(つみえがま)の名は、伊賀の窯元前に鎮座する都美恵神社によっていました。窯は、芭蕉の生まれ故郷である三重県の伊賀にありましたが、千葉県南房総市白浜に移りました。 |
●冨山善夫(とみやま よしお) 号 夢也(ゆめや) ●佐藤洋子(さとう ようこ)の作品をご覧ください。 |
●’86年に骨壺を商標登録し、号 夢也(ゆめや)の作るものを青山(せいざん)と命名しました。 |
●陶芸教室は、再開致しました。 南房総市白浜海洋美術館には常設展示場があります。是非お越しください。 陶芸教室は、 じゃらん遊び・体験予約にも掲載されております。 ![]() アソビュー予約日時は上記から簡単に検索出来ます。 |
●現在作品の製作中です。多くが売り切れになっておりますが、少しずつ追加しております。 制作品は手作りで一品物も多く掲載中のものであっても、うっかり消去するのを忘れていることがあります。 せっかく注文して頂いても申し訳御座いませんが、品切れの時があることがあります。お許し下さい。 また全ての新作をUPしておりません。白浜海洋美術館にお越し頂ければご覧頂けます。ギャラリー等は入館料不要ですので是非お越しください。 |
![]() |
陶器・食器・グラス |
このHPが面白かったら上の e-shopsに投票お願いします!(^^) |
![]() |
通信販売の法規(訪問販売法)に基づく表示 | ![]() |
離々日記(02/03/25〜06/11/13) 離々日記(07/02/02〜 |
![]() |
お支払い・配送方法のご案内 | ![]() |
都美恵窯・白浜常設展示室 |
![]() |
お申し込みフォーム | ![]() |
陶器作品のできるまで |
![]() |
展示会予定案内 | ![]() |
陶芸体験・教室 |
![]() |
作品販売お店情報 | ![]() |
リンク集 |
都美恵窯(つみえがま)
陶房
〒295−0103
千葉県南房総市白浜町滝口1201−2
展示室
〒295−0102
千葉県南房総市白浜町白浜628−1
白浜海洋美術館
TEL/FAX 0470−38−4551